Welcome to Nagai icon-kan. |
バラエティ館 〜たべものアイコン〜
![]()
たべもの関連のアイコンです。
「うどん」がもちろん人気なのですが、
「それ以外もつくって!」とのリクエストも多く戴いたので、
創りました。
数もかなり増えてきました!
あなたの好物ありますか?
では、味わってください!
★朝食しよう!
................................................................................
焼きたてバタートースト
![]()
あったかいコーヒー
私は朝食を摂らない人だけど...
食べるなら、シンプルにこれ、
(サラダはどうした?)
![]()
焼きたてジャムートースト
![]()
あったかい紅茶(ストレート)
ちょっと、雰囲気変えて
これも、いいねえ。
(だから、サラダはどうした?)
![]()
焼きたてチョコトースト
![]()
オレンジジュース
![]()
ポテトサラダ
し、仕方ない、
栄養のバランス考えて
サラダ食べよう!
★和食でいこう!
................................................................................
炊きたてごはん
![]()
鮭
![]()
豆腐のお味噌汁
![]()
お茶
まあ、和食こんな感じかな...
納豆?...許してくれ〜
![]()
お茶漬け
![]()
鮭茶漬け
★ラーメンでいこう!
................................................................................
ラーメン(なると入り)
いやあ、流石に「うどんの国」高松では
ラーメンが弱い...仕方ないよなあ〜
まあ、それ以上にうどんが旨いからつい許してしまう(笑)
![]()
ラーメン
![]()
チャーシューメン
![]()
塩バターラーメン
![]()
コーンラーメン
![]()
もやしラーメン
![]()
豚の角煮ラーメン
![]()
みそラーメン
![]()
塩ラーメン
![]()
ネギラーメン
私、ラーメン大好きです...
高松に転勤していたときは、
大阪出張時、必ずラーメン食べてました。
私が好きなのは、
(実家が、名阪国道沿いということもあり...)
奈良県、天理の「彩華ラーメン」ですね。
ラーメンほど、
人により好きな味が異なる
食べ物もないのでは?
...というより、
沢山のお店(種類)があると言うことですかね。
徳島県のような中華そば的な味も美味しいしね。
和歌山県のだって美味しいし...
食い倒れの大阪だって...
博多のラーメンも忘れちゃいけないし...
もちろん、関東だって...
ということで、
ラーメンは日本の国民的食べ物で、
あまりに沢山あって
アイコンとして作り切れません。
つまり、こんなもんです。
(つまり、数が少ないとか、
突っ込まないでということでしょ?)
はい、そうです
......
★中華でいこう!
................................................................................
![]()
![]()
餃子
![]()
天津飯
![]()
炒飯
私、中華大好きです...
もしかして、週3回は夕食中華か?
ん〜まあ、いいか...
毎日、昼食うどんよりましだよね...
(讃岐にはそんな人が結構います...流石だ...)
★洋食でいこう!
................................................................................
ハンバーグ
洋食といえば、ハンバーグですね。
ちょっと大正浪漫風の小さなお店の
ビニールひいたテーブルの上で食べるのが好き。
...まだ、あのお店あるかな〜
![]()
オムレツ
![]()
カレー
![]()
カツカレー
![]()
エビカレー
カレーもいいっすね。
私は、メンチカツカレーにほうれん草とイカのミックスが好き。
辛さ普通でご飯は200g...ココ壱のカレーの話です。
★パスタでいこう!
................................................................................
カルボナーラ
私は、カルボナーラ党。
パスタ屋さんに入ったらほぼ100%これ!
ちょっとアルデンテで、細目の麺が好き。
...そうだ!大阪帰ってきてから
あのお店いってないっ!
![]()
ホウレン草とベーコンのクリームソース
![]()
ペペロンチーノ
![]()
バジリコ
![]()
ミート
![]()
海の幸
![]()
イカスミ...
最近では名だたるホテルのレストランが
フランス料理から「イタメシ」に移行、
気楽に食べられるところがいいんですね。
日伊は共通点多いということもあるのかな?
まあ、このアイコンも大差ないけど、
雰囲気OKということで...
![]()
焼きそば
いやあ〜
パスタシリーズ作ってるうちに
できちゃったので...(笑)
まあ、アイコン作りなんてそんなもんです。
★ファーストフードでいこう! 〜ハンバーガー〜
................................................................................
ふつう
ファーストフードといえば、ハンバーガーですね。
土曜日にお昼まで寝ていて、
起き出して、マクド(関東ではマック)orモスまでふらふらと歩いて行き、
ぼーっとしながら昼食とるのが好き。
休みって気がしていいねえ〜
![]()
フレッシュバーガー
![]()
チーズバーガー
★ファーストフードでいこう! 〜ドーナッツ〜
................................................................................
![]()
ふつう
ミスドも町内にあって
よく行きますが、
あの景品グッズ凄いですよねえ〜
次から次へとまあ...いろいろありますよねえ〜
流石、あの景品作戦で盛り返した企業だけのことはあります...
あれ目的で行く人もけっこういるんだろうな〜(笑)
![]()
チョコがけ
![]()
ココア
![]()
ココアにチョコがけ
![]()
ピーナッツまぶし
![]()
ねじってるの
![]()
ねじってチョコがけ
★ファーストフードでいこう! 〜フライドチキン〜
................................................................................
![]()
白いひげのおじさんが立っているここのフライドチキン、
大学生の頃、何個食べられるかに挑戦して
「6個」で気分悪くなりました...
しかし、なぜそんな無意味なことをしたのか憶えていません...
さて、なんでだろうね。
★丼でいこう!
................................................................................
![]()
牛丼
![]()
親子丼
![]()
ねぎトロ丼
私はネギがあまり好きではないので
「ねぎトロ丼」を注文してネギを無意識にはずしてしまう...
やはり、注文の時には「トロ丼」と注文したほうがいいのだろうか?
★ケーキでいこう!
................................................................................
![]()
イチゴショート
やっぱり、ケーキはイチゴショートでしょう!
基本はこれです、やっぱり。
![]()
チョコケーキ
まあ、そのうち
モンブランやムース系も作りますね〜
作り始めたら山ほど種類あるよな〜
以前、ケーキバイキングというやつに、
連れられていったことがありました...
どうしてあんなに食べられるんでしょうね...皆さん。
甘党の私も流石にあの中では、幕下クラス以下。
あれだけ食べて
「どうして痩せないのかな〜」
はないっすよね〜(笑)
★アルコールでいこう!
................................................................................
![]()
ビール
まあ、最近色々と名前を変えて
地方限定やら、出荷時期限定やらで
いろいろ出てますねえ〜凄い数です!
その昔、キリンの天下が、
たったひとつの商品のヒットで
崩れちゃったんですからねえ...
この業界、いろんな新商品出さないと
ダメなんでしょうねえ〜大変だなあ〜。
いくら変えてもビールはビールと思うけどなあ...
★おにぎりでいこう!
................................................................................
![]()
ふつう
いやあ〜
いつの間にかコンビニの定番商品になってますね。
「おにぎり」を買うなんて、
昔は考えられなかっただろうにねえ...
(そういえば、「できあがったお茶」もねえ)
コンビニのおにぎりは稼ぎ頭らしく、
たくさんの種類があって面白い!
定番の「梅」から、「ツナマヨネーズ」、
さらには、「鱒ずし」までバリエーション豊か〜
で、ちょっとつくってみました!
みなさんはどれが好き?
![]()
のり
![]()
胡麻がけ
![]()
梅干し入り
![]()
たらこ入り
![]()
鮭入り
![]()
昆布入り
![]()
かつお入り
![]()
たくあん入り
![]()
鱒のすし
ちょっと贅沢に...
やっぱり、富山県製造が多いのでしょうか?
私、結構好きです!
![]()
穴子ずし
![]()
コンビニのおにぎり
★寿司屋へいこう!
................................................................................
![]()
とろ
![]()
たこ
![]()
いか
![]()
あなご
![]()
えび
![]()
うに
![]()
いくら
![]()
たまご
いやあ〜
寿司、すし、鮨、スシ。
あまり、生ものは好きではない私ですが、
スシくらいは食べます...
しかし、あの値札が書いていないのは恐ろしいですね...
その点、回転寿司は安心です(笑)
最近、ふつうのお寿司屋さんが出しているお店もあって
質が上がってかなり美味しい店も多いですね。
しかも、子供向けのいろんなメニューもある、
休日の夜なんか行列が出来てますね...
ファミリーレストランの一形態として定番化してきたんでしょうね。
選択肢が増えることはいいことです。
みんなでワイワイ回ってる皿を食べるのもいいし、
財布の中身を気にして食べるのも
スリルがあって楽しい?(笑)
★鍋でいこう!
................................................................................
![]()
スキヤキ
![]()
おでん
いやあ〜
寒くなったら「スキヤキ」いいねえ〜
私の郷土には「伊賀肉」という美味しい肉があって、
やけにスキヤキが多かったです。
親戚が集まったらいつもでした(笑)
スキヤキって関西、関東で作り方が違うんですよね、
うちは関西風だから、割りしたは使わない、
鉄鍋にどさっと肉をいれ、そのまま砂糖、醤油で味付け、
白菜とお豆腐をいれて...
ちょっとビールもいれたりして...じゅじゅ〜〜
...うううう、よだれが...
いかん!肉と醤油と砂糖が焦げるにおいがああああああ...
おおっ!無性に食べたくなってきたぞ!
来週でも帰省してスキヤキ食べよう!
やっぱり、スキヤキは
実家でただ食いでなきゃね!
★こだわりの一品!
................................................................................
冷奴
私の一番好きな食べものです!
毎日でも食べます...
事実、小学校の時から毎夕食には
「MY HIYAYAKKO」が必ずありました!
無いと、暴れてました...
私の食べ方はいたってシンプル。
買ってきた冷や奴をそのままお皿に載せるだけ、
間違っても切ってはいけません。
![]()
そして、別皿にしょう油を入れ、
化学調味料(味の素)を少々振り入れます。
(別皿にするのは、冷や奴の水分がしょう油を薄めるのを避けるためです。)
![]()
そして、おもむろに立方体の冷や奴を箸で切り、
別皿のしょう油に浸すのです。
この時、箸により切り取られた豆腐表面の凹凸に
適量のしょう油が付着し、
程良い美味となるのです。
できれば、この時、炊き立てのご飯が欲しいところです。
![]()
さらに、欲を言えば、
つくり立ての芯がちょっと暖かいくらいの「もめん豆腐」だと
かなりポイント高いです。
(そのためには、街の豆腐屋さんと仲良くなり、
豆腐の製造スケジュールを把握し、
出来上がったときに電話をしていただけるくらいの
人間関係を構築しなければいけません...
まあ、毎日買いにいけば大丈夫です!)
贅沢をいえば、畳の上でちゃぶ台なんかご用意いただけると、
雰囲気もあってベストです!
(家に和室が無い方は改築が望まれます...が、
最近、畳風のシートも売ってますので
最悪これで代行すればよいでしょう。)
どうです?おいしそうでしょう?
あなたも冷奴フリークになってみませんか?
ほ〜冷奴のアイコン1個の話題でここまで書くか〜
★大阪っぽく...
................................................................................
たこやき
はい、
最後に「たこやき」ね、
ホントに美味しいよね〜
「たこやき」って関西人に身近だよね、
だって、ほとんどの家庭に「たこやき用鉄板(?!)」
あるもんね...なぜか...(笑)
ちなみに私の部屋には「電気たこやき器」なるモノがあります...
しかし!熱量が少なくて、たこやきがべたついて、不味い〜〜っ!!!
こんなものつくるな!!!
(メーカーさんダメよこんなの売っちゃ〜企業倫理に反しますよ!)
やっぱり、たこやきは「たこやき用鉄板」が一番ですね。
![]()
たべもの系創ってみました。
いかがだったでしょうか?
とりあえず、最初はこんなもんでしょう。
し、しかし、このページも
作り始めたら終わらないな〜
あれも食べたい、これも食べたいから...で
どんどん、ジャンルに関係なく思いつきで出来てしまう。
まあ、今日はこの辺で
やめとこ〜。